ルネサンスの歴史 上のお買い得情報

ルネサンスの歴史 上のお買い得情報をご紹介しています。



TOPページ | 前のページ

中世の春 ソールズベリのジョンの思想世界 / 柴田平三郎 〔単行本〕
価格: 5,400円 レビュー評価:0.00 レビュー数:0
freeship 発売日:2002年05月28日 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:単行本 / 出版社:慶応義塾大学出版会 / 発売国:日本 / ISBN:9784766409031 / アーティストキーワード:柴田平三郎 / タイトルキーワード:チュウセイノハル 内容詳細:知的復興の時代に、徳の涵養、中庸の精神、あるべき君主像を説いた教会人の思想を、体系的に明らかにする。十二世紀ルネサンスの代表的知識人の全体像。目次:第1部 文芸思想(巨人の肩の上に乗る矮人―ソールズベリのジョンの思想世界/ ソールズベリのジョンにおける“人文主義”の意味)/ 第2部 政治思想(『ポリクラ
Tポイント 増量!
看護学生のための世界看護史
価格: 2,700円 レビュー評価:0.00 レビュー数:0
[目次]古代(メソポタミア古代エジプト ほか)中世(イスラム中世の医学 ほか)近世(ルネサンスと宗教改革の時代の医療と看護市民革命の頃の医療・看護 ほか)近代(近代看護のめばえフロレンス・ナイチンゲール ほか)現代(現代アメリカイギリスの看護と教育 ほか)$$「世界の看護史」をテーマにまとめた初めての書。西欧の看護像の変遷にとどまらす、東洋やイスラムなど異なった文化と歴史を背景にもつ看護のさまざまなあり方と展開に光をあてる。古代から現代まで、重要な看護歴史上のトピックスを見開きで解説、図や写真、文献も充実させた。『看護学生のための日本看護史』1989刊)の姉妹本。
海の都の物語 ヴェネツィア共和国の一千年 1 新潮文庫 / 塩野七生 シオノナナミ 〔文庫〕
価格: 497円 レビュー評価:0.00 レビュー数:0
発売日:2009年06月28日 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:文庫 / 出版社:新潮社 / 発売国:日本 / ISBN:9784101181325 / アーティストキーワード:塩野七生 シオノナナミ / タイトルキーワード:ウミノミヤコノモノガタリ,ヴェネツィアキョウワコクノイッセンネン 内容詳細:ローマ帝国滅亡後、他国の侵略も絶えないイタリア半島にあって、一千年もの長きにわたり、自由と独立を守り続けたヴェネツィア共和国。外交と貿易、そして軍事力を巧みに駆使し、徹底して共同体の利益を追求した稀有なるリアリスト集団はいかにして誕生したのか。ヴェネツィア共和国の壮大な興亡史が
【中古】 塩野七生 シオノナナミ / 皇帝フリードリッヒ二世の生涯 上 〔全集・双書〕
価格: 1,080円 レビュー評価:0.00 レビュー数:0
freeship 状態:非常に良い / 発売日:2013年12月18日 / ジャンル:中古 哲学・歴史・宗教 / フォーマット:全集・双書 / 組み枚数:1 / レーベル:新潮社 / 発売国:日本 / 商品番号:9784103096375 / アーティストキーワード:塩野七生 シオノナナミ 内容詳細:この人を見よ! その生と死とともに、中世が、壮絶に、終わる――!構想45年、ユリウス・カエサル、チェーザレ・ボルジアに続いて塩野七生が生涯を描き尽くした桁違いの傑作評伝が完成! 神聖ローマ帝国とシチリア王国に君臨し、破門を武器に追い落としを図るローマ法王と徹底抗戦。ルネサンスを先駆けて政教分離国
皇帝フリードリッヒ二世の生涯 上 / 塩野七生 シオノナナミ 〔全集・双書〕
価格: 2,592円 レビュー評価:0.00 レビュー数:0
freeship 発売日:2013年12月18日 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:新潮社 / 発売国:日本 / ISBN:9784103096375 / アーティストキーワード:塩野七生 シオノナナミ 内容詳細:古代にカエサルがいたように、中世にはこの男がいた―!構想45年、塩野七生がどうしても書きたかった男ルネサンスを先駆けた“世界の驚異”目次:第1章 幼少時代/ 第2章 十七歳にして起つ/ 第3章 皇帝として/ 第4章 無血十字軍/ 第5章 もはやきっぱりと、法治国家へ/ 第6章 「フリードリッヒによる平和」(Pax Fridericiana)
地理から読みとく世界史の謎 青春文庫 / 歴史の謎研究会 〔文庫〕
価格: 724円 レビュー評価:0.00 レビュー数:0
発売日:2014年07月10日 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:文庫 / 出版社:青春出版社 / 発売国:日本 / ISBN:9784413096003 / アーティストキーワード:歴史の謎研究会 内容詳細:領土、地形、文化、産業から、その「場所」で起きた世界史上の大事件まで、重要ポイントを完全整理。現在の世界情勢を正しく理解するうえで欠かせないトピックも満載!大人がおさえておきたい歴史と地理の知識が、サクサク頭に入る最強レッスン!目次:1章 世界史の流れ―大事なポイントがつかめる「20枚の地図」とは?(文明のはじまり―悠久なる大河に育まれた「世界四大文明」の実像/ 古代
キリスト教的学識者 宗教改革時代を中心に ルネサンス叢書 / エルモア・ハリス・ハービソン 〔単行本〕
価格: 3,240円 レビュー評価:0.00 レビュー数:0
freeship 発売日:2015年02月28日 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:単行本 / 出版社:知泉書館 / 発売国:日本 / ISBN:9784862852052 / アーティストキーワード:エルモア・ハリス・ハービソン ハービソンエルモアハリス 内容詳細:聖書では知恵(学識)は信仰の障害物になると語られ、反主知主義の伝統的潮流が存在する。キリスト教徒にとっての学問とは何か。宗教改革は聖書の意味に対する学者の洞察に始まり、それは学識者の運動、大学教授や学生による出来事、学者による革命となった。歴史上、エラスムス、ルター、カルヴァンに代表されるこの時代ほどキリスト教的
デカルトの旅 / デカルトの夢 『方法序説』を読む 岩波現代文庫 / 田中仁彦 〔文庫〕
価格: 1,469円 レビュー評価:0.00 レビュー数:0
freeship 発売日:2014年07月16日 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:文庫 / 出版社:岩波書店 / 発売国:日本 / ISBN:9784006003142 / アーティストキーワード:田中仁彦 内容詳細:近代世界の誕生を告知した不朽の名著『方法序説』。ルネサンスの黄昏に天動説的コスモスの崩壊を目撃したデカルトは、カオスと化した世界を手探りで進み、ついに近代という新しい世界の原理を探りあてた。謎のバラ十字団を追う青春彷徨と「炉部屋の夢」を追体験し、『方法序説』に結実したデカルトの精神のうちに近代の生誕のドラマを再現する。目次:1 ワレ、イカナル人生ノ道ヲ歩ムベ
楽譜 ともだち音楽史
価格: 1,296円 レビュー評価:0.00 レビュー数:0
ドレミ楽譜出版社/■第1章: 音楽の始まり?ルネサンスの時代/この時代の音楽家たち/■第2章: 楽譜の歴史/歌詞の上に記号で表した時代/ネウマ譜の時代/■第3章: バロックの時代 (楽器の演奏が盛んになり、オペラが盛んになった時代 1600?1750年)/バロック時代の音楽家たち/≪バロック時代≫ピアノ作品の演奏/■第4章: 鍵盤楽器の歴史/クラビコード/チェンバロ/フォルテピアノ/■第5章: 古典派の時代 (ピアノ音楽が花開いた時代 1750?1800年)/古典派時代の音楽家たち/≪古典派時代≫ピアノ作品の演奏/■第6章: ロマン派の時代 (形式にとらわれないで、個性的に音楽を表現した時代
文明と哲学 日独文化研究所年報 2008年 第1号 / 書籍 〔単行本〕
価格: 2,160円 レビュー評価:0.00 レビュー数:0
freeship 発売日:2008年11月28日 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:単行本 / 出版社:日独文化研究所 / 発売国:日本 / ISBN:9784860940140 / アーティストキーワード:Trcbook / タイトルキーワード:ブンメイトテツガク,ニチドクブンカケンキュウジョネンポウ 内容詳細:本年報は、歴史をも踏まえて、研究所の本来の路線にたちもどり、近代文明に揉まれる人類の将来を日独の哲学を軸として考えていき、その成果を公表していくものである。目次:創刊記念特別対談 上田閑照×大橋良介(聞き手)―文明と哲学/ 論考(「心の病」とはなにか/ ポイエーシ
Webサービス by Yahoo! JAPAN

TOPページ | 前のページ